頑張ってますか!ナゴキチです。
今回は名古屋駅近くのおもしろいお寺を2つ紹介します💛
ナゴキチは名駅近くに住んでいて、毎朝2kmほどですがいろんなコースをジョギングしています。そこでたまたまとおりかかって見つけた、名屋駅近くのおもしろ寺を2つご紹介します!
★その1 「愚痴聞き地蔵」
名駅から徒歩10分ほどの高層ビルのお隣に隠れ家のように佇むお寺です。
「秘密」とかいてあるので、個人情報の漏洩は無し!?
こちらには、よくジョギング途中で立ち寄っては、愚痴を3分くらい心の中でお地蔵さんに語り掛けておりました。当時、自分は仕事をしないくせに偉そうなことばかり言ってナゴキチに仕事を押し付けてくる女帝同僚がいて毎日むしゃくしゃしていました。ところがこのお地蔵さんに語りかけるとあら不思議!気持ちが楽になって前向きな気持ちになれましたね!
(現在そのお方は祈りが通じたのか早期退職してくれ、今は若くてかわいくて仕事ができる後任がきてくれ、最近は愚痴ではなくお地蔵さんに感謝の言葉をつぶやいています!)
★その2 重かる石のお寺!?
こちらは、シャッター商店街から再開発中の「円頓寺(えんどうじ)」商店街にある不思議なお寺さんです。
入口を入った奥に円い鏡餅のような黒い石が座布団の上にちょこんと乗っており、この石をまず持ち上げて、重さを確かめてもとの場所に戻し、お願い事をして「この願いを叶えて頂けるなら軽くなってください」と頼んで石を再度持ち上げた時に軽く感じればその願いが成就するとのこと。またその真逆で重くなってくださいと頼んで重くて持ち上げられなければ願いが成就するということらしい。
まあ、一種の自己暗示のようなものでしょうね。
10月ナゴキチは宅建士試験にチャレンジしようと思っているので、立ち寄った際はいつも「軽くなってください!」と頼んで軽くなった気がしてなんとなく安心!?します。まあ2回目に持ち上げれば慣れて誰しもがちょっとは軽く感じるのではないでしょうか。その逆の重くなってください!で持ち上がらなくなるほど、自己暗示をかけられるかたはなかなかいないのでは。
名古屋駅周辺に来られた際は、是非立ち寄ってみてください!
そこで本日の格言、聖書から派生した言葉
「信ずるものは救われる!」
この言葉は宗教に限らず、幅広く捉えれば深い意味があると思います。
自分を信じ、嫁さんや子供を信じ、仕事仲間や取引先を信じることが、巡り巡って周囲からの信頼として還ってきて救われる(幸福になれる!)とナゴキチは信じています!
ではまた!